top of page

次亜塩素酸と次亜塩素酸水

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなど、新型コロナウイルスに対して有効な消毒薬がとても注目されています。

それに伴って、次亜塩素酸ナトリウムとよく似ている次亜塩素酸水についても、新型コロナウイルスに対する殺菌消毒の有効性について調べてみました。きっかけは、ある特殊清掃業者のホームページをみているとどうやら次亜塩素酸水とナトリウムが混合しておかしな説明になっていることに気づきこれは危険だと思いページを制作しました。

まず厚生労働省から発表されている資料に基づいて有効性について検証した結果をまとめました。

新型コロナウイルスの殺菌消毒には、次亜塩素酸ナトリウムが有効と、厚生労働省が発表しているのはご存じの方が多いと思います。次亜塩素酸ナトリウムと名前がよく似た、次亜塩素酸水が、新型コロナウイルスに有効な可能性が高い根拠として、厚生労働省が発表している【次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムに関する資料】という資料がありました。下厚生労働省資料表2に記載。

 

 

本題にはいります。ズバリ

「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」は同じものだと思っていませんか?名前は似ていますが全く別のモノです。

今回は「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」の違いについて解説します。

次亜塩素酸水の特性

「次亜塩素酸水」とは「次亜塩素酸」の水溶液のことです。
次亜塩素酸は水素原子と塩素原子が酸素原子に結合した構造で、化学式で表すとHClOです。
次亜塩素酸水は「酸性」という特性を持っているのも特徴的です。
その為、「次亜塩素酸水」は酸性~弱酸性の商品が多いです。

次亜塩素酸ナトリウム水溶液の特性

次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸のナトリウム塩で化学式はNaClOです。
次亜塩素酸ソーダと呼ばれることもあります。
家庭では主に塩素系漂白剤や殺菌剤などに使用されているものが、次亜塩素酸ナトリウムなので馴染みが深いです。こちらの次亜塩素酸ナトリウム水溶液は「アルカリ性」の特性を持っています。

その為、「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」は強アルカリ性の商品が主になってきます。

また、次亜塩素酸ナトリウム水溶液のほうが塩素臭が強いということも覚えておきましょう。
実際にはどちらも塩素の臭いがしますが、次亜塩素酸ナトリウム水溶液のほうがより強い塩素臭を放つのが、見た目以外でわかる特徴的な部分です。

次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムの注意点

次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムに共通する点は、どちらも中性から離れれば離れるほど人体に危険なものになっていくという特性を持っていることです。

酸性の場合

酸性の度合いが強い液体の場合、金属を溶かしたり、有機物を腐食します。腐食の度合いも溶かすレベルではなく、ボロボロにするレベルになります。
また、次亜塩素酸は酸性の度合いが強くなるほど有毒な塩素ガスに変化しやすくなるため扱いが難しくなってきます。

アルカリ性の場合

強アルカリ性の液体には皮膚のタンパク質を溶かしてしまう性質があります。
素肌に塩素系漂白剤が付いた際にヌルヌルした経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
それは皮膚のタンパク質が溶けているためなのです。

次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムの取り扱う際には

次亜塩素酸ナトリウム水溶液を弱アルカリ性などにしたいとき、酸性の薬品を混ぜてはいけません。有毒な塩素ガスが発生して、死亡事故に至る危険性があります。
その代わり、弱アルカリ性にしたいときは水を混ぜて薄めましょう。

「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」除菌力・消臭力はどちらが上?

上記は次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムの違いに関して記述してきました。
では、同じ濃度の「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」で比べるどちらが良いのでしょうか?

答えは次亜塩素酸水のほうが強い除菌力・消臭力を持ちます。
なんとその差は数十倍から数百倍と言われています。
これは次亜塩素酸ナトリウム水溶液が強アルカリ性のためなんですね。

次亜塩素酸ナトリウム水溶液の有効成分は次亜塩素酸および次亜塩素酸イオン(ClO¯)なのですが、次亜塩素酸はアルカリ性の度合いが強くなる(pH10以上になる)と次亜塩素酸イオンに変化します。

次亜塩素酸イオンは次亜塩素酸と比べて除菌力が弱くなります。
そのため、強アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸水と比べて除菌力が弱くなるという原理です。

漂白するなら次亜塩素酸ナトリウム水溶液が良い!

一方で漂白性は次亜塩素酸ナトリウム水溶液のほうが圧倒的に強いです。
次亜塩素酸水でも漂白はできなくはないですが、シミ抜きには次亜塩素酸ナトリウム水溶液のほうが適しています。

結局どういうことなの?

結局は用途によってうまく使い分けるのがベストです。
・次亜塩素酸水は「直接手にふれてもOK」で、
次亜塩素酸水(弱酸性~中性)は

  • 布製品の除菌・消臭

  • テーブル拭き

  • 手洗い

などの直接手に触れるような使い方に向いています。
なお、弊社で取り扱いしている次亜塩素酸水は、これらの特性を踏まえた上で中性領域にすることにより、人体への影響力が少ないながらも、除菌・消臭の効力を最大限に生かした商品になっています。

逆に次亜塩素酸ナトリウム水溶液は「手にふれないほうがよく」
次亜塩素酸ナトリウム水溶液は

  • 衣類のシミ抜き

  • カビ取り

  • 排水口のぬめり取り

などの手が触れないような使い方や、強い漂白性を活かした使い方に向いているということなんですね。

いかがでしたか?
今回は「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」の違いについて解説しました。

それぞれの違いをしっかり把握して、うまく活用していきましょう。

bottom of page